中国事業を展開される日本企業や中国人材を輩出される大学のご担当者様にお集まりいただき、需要サイドの企業からは現場における両国人材の考え方の違いや特徴、問題点を、供給サイドの大学からは昨今の両国学生の考え方や傾向などをご […]
新着情報
2019.1.16 「世界の自動車産業の行方と中国の戦略」講演会のご案内
このたび、世界の自動車産業の動向、なかでも発展著しい中国における電気自動車(EV)の開発とその戦略や今後の目指す方向についての講演会を開催します。 上海において常設の見本市会場を運営し、中国政府の方針のもと、未来の自 […]
2019.1.25 第3回西日本地区日中友好交流大会&「対話関西」交流イベントのご案内
今年、日中平和友好条約締結40周年という節目の年を迎え、5月の李克強総理の訪日に続き、10月には安倍首相の訪中を契機に、両国関係は再び正常な軌道に戻りました。関西では7月に「対話遼寧」交流イベントが開催され、続いて、2 […]
【トピックス】2018.11.27 勉強会「重慶バンコク2800キロ」ルポを開催
11月27日、当センター主催、株式会社エヌ・エヌ・エーの協力で当センターにて開催。会員企業ら約10名が参加。 講師である共同通信グループのアジア経済情報、NNAの記者 遠藤堂太氏が実際に現地に足を運び、重慶からラオス、 […]
2018.12.13大阪 「中国輸出入商品交易会/中国国際輸入博覧会」特別PR会
第125回中国輸出入商品交易会第2回中国国際輸入博覧会特別PR会 今般、中国対外貿易中心(集団)の主催により中国輸出入商品交易会および中国国際輸入博覧会に関する特別PR会を開催致します。 中国輸出入商品交易会は広州交 […]
2018.11.27大阪 NNA記者がお届けする「重慶バンコク2800 キロ」ルポ
【日中経済貿易センター】勉強会のご案内 アジア経済情報NNA記者がお届けする 「重慶バンコク2800キロ」ルポ 米中貿易摩擦の激化によって、中国製造業の東南アジア諸国連合(ASEAN)シフトが進むのではないか、と言われ […]
2018.11.20上海 第4回【中国ビジネス法務サロン】『商業秘密の保護』
【中国ビジネス法務サロン】第4回 『商業秘密の保護』 主催:大成(上海)律師事務所日本業務部「中国ビジネス法務サロン」主催チーム 後援:一般社団法人日中経済貿易センター上海事務所 【日時】2018年11月20日(火)14 […]
2018.11.16上海 「激動の時代を生き残るための経営理念と戦略」セミナー【中止】
【催行中止のおしらせ】2018.11.14下記セミナーをご案内いたしましたが、主催者の都合で中止となりました。お申し込みいただいた方には個別に中止のご案内いたしました。本サイトでも通知と共にお詫びいたします。 激動の時代 […]
2018.11.27東京 中国無錫(日本)知能製造合作懇談会
無錫は江蘇省東南部に位置しており、「太湖真珠」及び「小上海」と呼ばれています。2017年、無錫は「中国中心都市TOP20」に入った、そして、「中国大陸でGDP万億元に達した都市」になっておりました。 無錫と日本は長 […]
2018.11.12-16 華鐘華鐘秋季中国セミナー(日本会場)
第25回秋季中国セミナー(日本会場編) 「当面の中国経済情況と日系企業事例報告」 中米間の貿易戦争は長期化の様相を呈しており、その結末がなかなか見通せない情況になりつつありますが、中国国内経済への影響については今のとこ […]