新型コロナウイルス感染症が世界経済に大きな影響を与える中、3月から経済活動を再開した中国では、4~6月期の実質GDP成長率が他国に先駆けプラスに転じ、生産の回復が力強い一方で、外需の低迷が経済の先行きに重くのしかかっています。
本セミナーでは、知日派ジャーナリストとして、日中経済交流に精力的に取り組む莫邦富氏より、中国経済の実状や、中国進出の外資系企業の動向、これから中国ビジネスにおける重要なな視点などについてご講演いただきます。
海外ビジネスを展開する企業の経営者・ご担当者の皆様は、情報収集にぜひご活用ください。
■日 時
2020年 9月24日(木)14:00~15:10
■会 場
オンラインにて開催(Zoom)
■主催等
主催:神戸商工会議所 国際ビジネス委員会
共催:(一社)日中経済貿易センター
後援:日中投資促進機構
■内 容
・コロナ禍からの中国経済の立ち上がり状況とその実状
・中国進出の外資系企業の現在の動向と今後の潮流
・これからの中国ビジネス戦略において、日本企業に必要な視点とは
~対米関係など国内外の情勢変化による影響を踏まえ~
■講 師
ジャーナリスト 莫 邦 富 (モー・バンフ) 氏
<講師紹介>
作家・ジャーナリスト。1953年中国・上海生まれ。上海外国語大学卒業後、同大学講師を経て、85年に来日。
日本にて修士、博士課程を修了。95年、莫邦富事務所(http://www.mo-office.jp/)を設立。知日派ジャーナリストとして、政治経済から社会文化にいたる幅広い分野で発言を続け、「新華僑」や「蛇頭」といった新語を日本に定着させた。また日本企業の中国進出と日本製品の中国販売を積極的に支援するなど、日中の経済交流に精力的に取り組んでいる。ベストセラーに『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』など。現在、ダイヤモンド・オンラインにて「莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見」などのコラムを連載中。
■対 象: 海外ビジネスを展開する企業の経営者、ご担当者など
■定 員: 200名(先着順)
■参加費: 無料
■参加方法
本セミナーは、Web会議アプリ「Zoom」を使用します。
参加方法の詳細は、お申込みいただいた方にメールでご案内します。
■お申込み: https://questant.jp/q/3OU90X14
■申込締切: 9月18日(金)
■お問合せ先
神戸商工会議所 産業部 TEL:078-303-5806