日中経済貿易センター第84回専門講演会(ウェブ)
最新中国情勢2021 ~第13期全人代と中国ビジネスの今後~
バイデン政権発足から2か月余りがたち、米中関係の今後が占える段階に入ってきました。中国では第13期全国人民代表大会が開催され、香港の選挙制度改革や人民解放軍の戦略能力向上など、国家の主権や安全、発展の維持を強調する一方、RCEPの早期発効、TPP11への加入検討や内需拡大など、市場開放の面でも多くの発表がありました。
そこで中国マクロ経済の専門家の当センター参与の古屋明から、関連事項や分析をご報告し皆様の今後の中国ビジネス展開のご参考に供します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】 | 2021年4月23日(金) 14:00~16:00(日本時間) |
【場 所】 | ウェブ上(Zoom Webinarを使用します) |
【主 催】 | 一般社団法人日中経済貿易センター |
【講 師】 |
当センター参与 古屋 明(伊藤忠商事中国総合研究所 顧問) 1972年伊藤忠商事入社。2006年伊藤忠中国総合研究所(中総研)設立と同時に代表に就任し中国の政治、経済などマクロ調査、分析を行い、経営トップに助言。2012年から同研究所顧問。2011年から当センター参与。この他大学、企業、事業団体など多方面で講義、執筆、講演。 |
【テーマ】 | 最新中国情勢2021 ~第13期全人代と中国ビジネスの今後~ |
【内 容】 | ①中国第13期全国人民代表大会の注目ポイント ②アメリカと中国の狭間で、日本企業は如何にしたたかに生き抜くべきか ③中国赴任者、出張者の安全管理について ~日本人被拘束者の実例から~ ④質疑応答 |
【言 語】 | 日本語による講演 |
【定 員】 | 200名(先着順) |
【参加費】 |
①日中経済貿易センター会員様・・・・・・ 無料
②上記以外の方のご参加・・・・・・・・・1,000円(税込)/名 |
【申 込】 |
※本サイトでのみ受付します。 |
お問い合わせ
一般社団法人日中経済貿易センター
経済交流グループ 担当:小林、陳
TEL:06-4704-2511 E-mail:メールを送信