日中経済貿易センター
中国環境・安全座談会開催のご案内
世界一厳しいとも言われる中国の環境規制は、法制化は進んでいるもののその運用は各地、各担当者レベルで異なることが多く、メーカー現地法人の責任者はその対応に頭を悩ませておられます。当センターでも普段から多くのお問合せをいただきお調べしておりますが、十分に有効な回答ができているとは申し上げられない状況です。そこで、中国で生産活動を行っておられるメーカーのご担当、駐在員の皆様にお集まりいただき、皆様の智慧やご経験を共有する座談会を開催し、貴社においての今後の環境対応のご参考に供したく存じます。ぜひ多くの企業様にご参加いただきたく、以下の通りご案内申し上げます。
中国環境・安全座談会とは | |
開催目的: | 中国で生産活動を円滑に進めることを目的とした、環境、安全等の対応ノウハウの共有。 |
対 象: | 中国で生産活動を行っておられる各種メーカーの担当者、駐在者様。 |
内 容: | 環境、消防、安全、国際イベント、公安など、中国での生産にかかわる各種規制対応のご経験やその際の対応策、結果、反省点などをご紹介ください。 |
資料提供: | 当センターが直近1年間で調査、作成した各種資料を配布します。また、参加者のご発言内容は議事録として記録し、後日皆様にお送りします。 |
【日 時】2019年10月1日(火)15:00~17:00
【場 所】一般社団法人日中経済貿易センター 多目的室
(大阪市中央区久太郎町4-1-3 大阪センタービル2階)
【主 催】(一社)日中経済貿易センター
【参加費】無料(非会員でもご参加いただけます。)
【定 員】20名(※会場の都合上、1社2名まででお願い申し上げます。お申し込みは先着順となります。)
【申込み】下部の参加申込書をメールかファックスにてご連絡ください。
【申込締切】9月27日(金)17:00まで
参加申込書:ダウンロード
【問合せ】(一社)日中経済貿易センター 小林・松井
電話:06-4704-2511 📧メール